疲労耐久試験機
超高速疲労耐久試験装置 FRDH

超高速疲労耐久試験装置
超高速疲労耐久試験装置 FRDHの主な特徴
- 0(DC)~1000Hzまで試験可能なワイドレンジ対応。
- 画期的な電力増幅器内蔵。 ±100Nまで外部増幅器不要。
- 油圧を使わずメンテいらず。 必要なのはコンセントだけ。
- 試験力ラインナップは、9.8N~5000Nまで(Np-p)。
- 直感的な操作方法。 オシロライクな操作画面。
- 変位センサーはLVDT型採用。 精度に優れ絶対位置制御可能。
- 振動試験機的発想の周波数掃引。周波数応答計測可能。
- 制御パラメーターをUSB接続でPCから可変可能。
- 変位制御による振動試験が可能。
超高速疲労耐久試験装置 FRDHの構成
FRDS 20 : 内臓電力増幅型で駆動可能 最大モデル
アクチュエーター SW-2015LV + 制御器 APC-1000
変位・荷重切り替え型 疲労耐久制御器が動電型振動発生器とコラボ!
今までにない高域(最高1000Hz)まで試験可能になりました。
このたった二つの構成で、
・±100N(200Np-p)までの本格的な疲労耐久試験が可能。
・周波数応答試験も可能。
・試験体の強度・寿命・耐久性・共振まで試験可能。

過去に前例のない電力増幅器を内蔵により、スぺースを取らずシンプルにまとめた装置
FRDH 05 : 疲労耐久試験機モデル
アクチュエーター SL-0505LV + 制御器 APC-1000
試験力 49N(±24.5N)高さ調整式基本筐体 50N 広帯域ロードセル
他に、試験力:9.8N 49N 200N 500N 1000N 1500N 3000N 5000Nに対応。
最小フルスケール1Nを制御する特殊モデルなど、様々な構成・カスタマイズが可能です。
超高速疲労耐久試験装置 FRDHの主な用途
- 疲労試験、圧縮試験、引っ張り試験
- 強度試験、静的荷重
- 衝撃試験、変位制御による荷重モニター
- 周波数応答試験
- 変位制御による振動試験
超高速疲労耐久試験装置 FRDHの活用事例紹介
- カーボン素材の試験、カーボン繊維一本・ケブラー繊維一本での試験
- インプラントの試験
- バッテリーの端子・ケース試験
- 溶着フィルムの強度試験、圧着端子の強度試験
- 製品に使用している素材の基礎的性質
- 含油鉱物の含有量調査
- タッチセンサーの周波数応答・繰り返し強度試験
- 車両搭載用サスペンション荷重センサーの周波数応答・繰り返し強度試験
- 再生樹脂の衝撃耐久試験
- 樹脂のヤング率物性試験
制御器 APC-1000 4つの表示エリア
